葬儀委員長 | 葬儀委員 | 喪主・ご遺族運営本部長・運営本部
 
 
   
運営本部長・運営本部の役割と心得
運営本部は、スムーズに社葬を運営するため、式場内外のすべての事項を的確に把握し、指示伝達、調整を行います 。
とくに予期せぬ来賓が来られたり、重要な弔電が届いた場合、本部長の判断により的確な対応をお願いします。
 
 
   
略礼服を着用します
本部長及び運営本部係は、略礼服を着用します。

靴下は黒色、靴は黒を着用します。

 
 
   
ミーティングを主宰します
本部長は係員集合後、ミーティングを開催し、必要事項の伝達をします。
各係責任者を通じて点呼を行い、必要な胸章を配付します。
 
 
   
ご遺族の出迎えをお願いします
ご遺族到着5分前には、所定の位置に整列し、ご遺族を迎えます。
 
 
   
式進行の確認にご参加ください
ご遺族到着後、東海典礼係員から、式進行に関して簡単な説明をさせていただきます。
本部長は式進行の確認にご参加ください。
 
 
   
各係の準備状況を確認します
各係との連携を密にし、準備状況などを確認します。
遅れている係や準備不足の係があれば、速やかに対応します。
◎ 必要に応じ、予備の係員を派遣することもあります。
 
 
   
東海典礼係員と最終確認をします
葬儀進行に関する最終確認を、東海典礼係員、司会者との間で行います。
◎ 弔辞奉読者の確認
◎ 弔電奉読の確認(式当日到着するものもあります)
◎ 指名焼香の確認
 
 
   
司会者との連絡を密にします
本部係員は司会者との連携を密にし、本部長の決定を速やかに伝えます。
◎ 予定しない重要な来賓が来場されたとき
◎ 重要な弔電が後から届いたとき
司会者との連絡は係員を決め、連絡が重ならないようにします。
 
 
   
式中は本部にお詰めください
式中は本部に詰め、各係からの緊急連絡に対し、的確な処置を行います。
 
 
   
解散式を主催します
  各係の後片づけが終了したら、本部長は解散式を行い、お礼の言葉を述べ、係員の労をねぎらいます。
すべての係の後片づけが終了したら、解散します。
 
 
   
初七日法要・精進落しの準備をします
初七日法要、精進落しは、本来喪主が主催するものですが、会社側が準備等を代行することがあります。
精進落しの席次は、僧侶、葬儀委員長、来賓が上座になり、喪主が下座になります。
 
 
   
後片づけ終了までお残りください
精進落し終了後、ご遺族をお見送りします。
式場の後片づけ、整理終了後、係員にお礼の挨拶を述べて労をねぎらい、解散します。
 
社葬の準備と決定進行と役割各役割の説明