合唱は他宗教にもありますが、インドの礼法の中で最も特色のあるものです。
 中国、日本等の仏教においても用いられており、仏に帰依する心、感謝と懺悔(ざんげ)の心が自然に身体にあらわれたものです。
 インドでは右手は神聖な手、左手は不浄な手といわれ、その両手を合わせることは美しい心とみにくい心を一体にすることともいわれます。
 合掌とは、言葉の通り掌(たなごころ)を合わせ十指を正しくそろえてかたく合わせ、胸のあたりにぴったりと斜めに保ちます。
 合掌の仕方にはいろいろありますが。浄土宗では右と左の手の指と手のひらを正しくそろえ、ぴったりと合わせる「堅実心合掌(けんじつしんがっしょう)」です。
 「堅実心合掌」とは内にいだく拝む心が外に現れる姿というものです。
 手は胸の前で合わせ、指先を約45度の角度で仏さまの方に傾くようにするのが美しく、自然な姿です。